介護用品の中でも最も使用率が高いものの一つに介護用ベッドがあります。
でもベッドってどんな種類があるの?と思う方もいらっしゃいますよね。
以前介護用ベッドの種類としてモーター数ごとの大まかな特徴をご紹介しましたが、今回はさらに詳しくモーターごとの特徴をご紹介します。
合わせてそれぞれの購入金額を「介護ベッド通販のロッキー」からご紹介します。
介護用ベッドの主な購入方法や選び方については以下の記事を参照ください。
画像出典:http://nursing-care.org/index.html
1 「1モーター式」
1−1 特徴
1モーター式の介護ベッドは介護度がそこまで高くない軽度の方オススメのベッドです。
介護は必要だけど自分で歩くことは難しくない方、起き上がったりすることも比較的楽にできる方は補助の役目としてこちらを主に利用します。
特徴としては、モーターが一つなのでついている機能も一つだけになります。
- 全体の高さを上げ下げして調整する機能
- 背もたれの角度とヒザの高さを調整する機能
主にこちらの二つの機能のどちらかのみがついています。
モーターが一つしかないため、角度の設定が大まかだったりヒザの高さと背もたれが同時にしか動かなかったりと細かい調整がしづらいデメリットがあります。
ですがもちろん普通のベッドに比べれば機能的なので軽度の介護のサポートには役に立ってくれますよ!
1−2 購入金額
では、主な購入金額をご紹介します。

画像出典:http://shop-kaigobed.com/
- アウラ電動ベッド
- 123,800円
- 背もたれの角度とヒザの高さを同時に調整できるタイプ
- ベッドの高さは設置前に選びます
- 操作用のリモコンも選択メニューが少なく操作がしやすい

画像出典:http://shop-kaigobed.com/
- 【スマートハンドル・キャスター付き】楽匠Z 1モーション 樹脂ボード
- 150,924円
- 通常の1モーターベッド同様の機能
- ヒザの調整と同時にむくみ対策の足先の角度調整も可能
- 停電時に手動で充電が可能なハンドルがついています
- ベッドを移動させるのに便利なキャスターもついています

画像出典:http://shop-kaigobed.com/
- 【宮付】電動ヘッドレスト付き ケアレット ドルーチェ 背上げ1モーターベッドセット【ダブルコイルマットレス付き】
- 146,800円
- 通常の1モーターベッド同様の機能
- 背もたれの高さだけを調整してヒザの高さをそのままにすることも可能
- 頭部の角度も調整が可能なので読書やTV鑑賞などのくつろぎの時間も充実できます
2 「2モーター式」
2−1 特徴
1モーター式とは違いモーターが二つに増えているので使える機能も二つに増えています。
1モーター式の機能は高さの調節か背もたれとヒザの角度の調整どちらかだけでしたが、2モーター式はこちらの機能を二つ搭載しています。
ただしこちらも1モーター式と背もたれと同じく細かい調整が難しいタイプになっています。
介護度も高くなく比較的自由に動くことはできるけど高さの調整もできた方が安心…という方にはこちらがオススメですよ!
2−2 購入金額
では、主な購入金額をご紹介します。

画像出典:http://shop-kaigobed.com/
- Q-AURA(クオラ) 2モーター 電動介護ベッド 樹脂製ボード
- 135,800円
- 背もたれとヒザの連動調整と床からの高さを調整できます
- 背もたれのみの動作を行うことも可能
- 液晶で選択しているベッドの状態が表示されるリモコンも付属

画像出典:http://shop-kaigobed.com/
- 【スマートハンドル・キャスター付き】楽匠Z 2モーション 樹脂ボード
- 224,124円
- 通常の2モータ−式と同様の機能
- 背もたれとヒザの高さ調整機能にベッドの傾斜を合わせてよりゆったりとした起き上がりが可能です
- 主導の充電用のハンドルと移動用のキャスターも付属

画像出典:http://shop-kaigobed.com/
- ミオレットⅡ 2モーターベッド(ウッディータイプ)【レギュラー】
- 144,840円
- 通常の2モータ−式と同様の機能
- ヒザ部分を2段階に曲げて調整ができるので背もたれを調整した時に生じるずれを軽減できます
- 背もたれを上げながら少しずつ後ろにスライドさせて無理のない体勢にしてくれる機能もついています
3 「3モーター式」
3−1 特徴
モーターを3つ搭載しているので、高さの調節と背もたれの調整ができるのはもちろん、1モーター式や2モーター式では背もたれと同時にしか動かなかったヒザの調整が個別にできます。
さらにこちらは個別に各部が稼働するので1モーター式や2モーター式ではできなかった細かい調整も可能です。
寝たきりになってしまい解除をするのも苦労してしまう方など介護度の高い方へオススメです。
3−2 購入金額

画像出典:http://shop-kaigobed.com/
- ミオレットⅡ 3モーターベッド(ホワイティータイプ)【レギュラー】
- 15,880円
- 背もたれ、高さ、ヒザの角度を個別に調整可能
- 2モーター式のものと同様にヒザ部分の調整による背中のずれを軽減してくれます
- ボタンが凹凸になっていて押しやすくシンプルなリモコンも付属

画像出典:http://shop-kaigobed.com/
- 電動ケアベッド RS 3モーター【マットレス&寝具セット付き】
- 227,800円
- 通常の3モーター式と同様の機能
- 背もたれの角度をわかりやすくするための目盛りがついています
- 汚れが落ちやすい素材を使用し、床下も掃除がしやすいよう高めに調整ができます

画像出典:http://shop-kaigobed.com/
- 電動ケアベッド コンフォーネ 3モーション 木製ボード
- 223,800円
- 通常の3モーター式と同様の機能
- 背もたれを調整した時にお尻の部分がずれないように固定してくれます
- 背もたれを上げるのと同時に両サイドから上半身を包み込んで体のズレを予防してくれます
おまけ
ここまで1〜3つまでのモーターを搭載しているベッドをご紹介してきましたが、実は「4モーター式」というものもあるんです!
こちらは3モーター式までのものと同様の機能を備えているほか、頭部や背もたれなどをさらに細かく調整してくれます。
介護度や、それぞれの体の状態に合わせて突出した機能のものを選ぶ必要があります。
また、3モーター式までのものの調整ではあまり居心地が良くならない…という方にもオススメですよ!
まとめ
今回は介護用ベッドの種類や機能をモーターの数ごとのご紹介しました。
今回紹介したもの以外にも様々なサイトや販売店がありますのでいずれそちらもご紹介できたらなと思います。
介護用ベッドをどう選べばいいか悩んでいる方のお手伝いが少しでもできれば幸いです。
コメントを残す